緊張を悪者にしない
2025年06月30日 11:11
緊張をゼロにしようとする。緊張をみっともないものだと思っている。緊張を隠そうとしている。確かに緊張は嫌なものですが、これら3つの傾向は、さらに緊張を強めます。以前ブログに書いた「恥」と似ているのですが、緊張は無くそうとしたり隠そうとしたりするほど強くなります。事実、「緊張しちゃう」と言って話す人は、あまり緊張しないことがわかっています。なので、緊張しているのがバレたらどうしよう?ではなく、緊張しているのがバレたとしても、「緊張しちゃいました」と言えるぐらいの気持ちでいる方がいいのかもしれません。緊張はオープンにした方が弱まるのですが、いろいろな事情でそれが難しい方も多いですね。そういう場合は、