記事のアーカイブ

終戦記念日

2021年08月14日 17:47
明日は終戦記念日、沢山の人命と文化が失われた太平洋戦争、当家も、先祖伝来の文化財や400年以上続く医師家系図が戦争で消失してしまった、戦争は繰り返してはならないと再確認する日、パワハラも、暴力も、争いも、体育会系のノリも、他人を傷つける行為全てが嫌いだ、平和が永久に継続することを切に願う。渡邊院長

10月、11月の休診お知らせ

2021年08月10日 08:34
10月10日、18日、24日、31日および11月14日、28日は休診とさせていただきます。

新型コロナウイルス感染拡大を受けて

2021年08月06日 09:57
カウンセリングは、万全の対策を行いながら通常通り行いますが、来院が心配な方は、FaceTimeやZoomを使ったオンラインカウンセリングをご用意しております。オンラインカウンセリング希望の方はご相談くださいね。よろしくお願いします。窪田佳美

適性

2021年07月28日 12:31
向かない事は努力しても芽が出にくいよね、どうせやるなら向いてることがいい、自分の先祖も医者の仕事しかしたことないらしく、医者の仕事だから僕はDNAで出来てるんだろうなあ、他の仕事やったら僕はどうなってしまっていただろう、みんな神様から何かしらの才能を貰っているとしたら、それを活かす仕事に巡り会えたら幸運だし、その仕事が誰かに感謝されたら最高よね、渡邊院長

誰に優しく?

2021年07月20日 14:43
優しい人でありたい。とても素晴らしいことです。私たちは、仕事相手、同僚や上司、親や親戚、ママ友、近所の人...。時には、二度と会わないかもしれない、お店の店員にまで優しくすることも。ただ、他人に優しくすることに、一生懸命になりすぎると、人は、自分のパートナーや子どもに、優しくできなくなってしまいます。そして、一番疎かになるのは、自分自身への優しさだといわれます。他人に優しくするエネルギーを、ほんの少し、パートナーや子どもに向けると、家庭は温かい場所になるでしょう。他人に優しくするエネルギーを、ほんの少し、自分自身に向けると、心の病気は遠ざかるかもしれません。今日、あなたは、誰に優しくしたいです

手抜き

2021年07月14日 12:10
全力でやると疲れるよ。全力でやんなくても、これまでの経験値があるから、なんとかなるよ。だから勇気を持って、手抜きしてみようか。意外と大丈夫て気付くかもよ。渡邊院長 

不安

2021年07月09日 11:08
不安は話した方がいい。例え解決しなくても。抑圧すると不安は何倍にも膨れ上がり恐ろしい魔物になってしまう。話すことで不安は等身大になるかもしれない。ただし話す相手は良く選んだ方がいい。話したことを後悔しないために。渡邊院長

苦しくなかった時

2021年07月03日 15:01
生きづらさや心の病気を抱えていると、苦しい日々が続きます。もしも、そのような日々の中で、苦しくない時があったとしたら、ちょっとだけ立ち止まって、その理由を分析してみましょう。相手の評価より、自分の仕事に集中していた。自己犠牲で、仕事に乗り出すのをやめていた。休日、仕事のことをあまり考えていなかった。もしも苦しくない理由が、自分軸の行動にあったのであれば、それは大発見です。それを繰り返し、自分の習慣にすれば、おのずと回復は近づいてくるし、再発も起きにくくなるでしょう。    苦しくなかった時を、見逃さないでくださいね。窪田佳美

緩急

2021年06月30日 09:54
心の病は、「良くなる時はゆっくり(緩)悪くなる時は早い(急)」という性質があります。病状が一旦改善してからも「もう大丈夫だろう」といった過度な楽観視はせず状態の維持、再発防止までが一つのパッケージという考えを持つべきでしょう。再発のサインを無視して無理をしてしまった先には見えない崖が待っているかもしれません。渡邊院長

夏の寝具、冷房

2021年06月21日 17:38
睡眠の観点からいうと、冷房はタイマーにせず朝まで運転させた方が良いです。タイマーが切れて室温が上がると眠りが浅くなる可能性があります。脳は冷やした方が良いです。冷感枕カバーなど利用も良いと思います。渡邊院長
アイテム: 101 - 110 / 827
<< 9 | 10 | 11 | 12 | 13 >>