記事のアーカイブ

漢方の味

2017年12月07日 09:37
私は実は冷え性で、最近は冷えに効く漢方を飲んでいます。味はザラメのように甘く感じます。自分の体に合った漢方は口当たりも良いという傾向があります。

12月、年末年始の臨時休診

2017年11月29日 13:09
12月10日、24日、28日~31日は臨時休診とさせていただきます。年末年始のお休みは12月28日(木)から来年1月4日(木)迄とさせていただきます。

年内新患受付の終了

2017年11月25日 13:13
年内の新患受付枠は終了いたしました。来年以降の新患予約については受付しております。お問い合わせください。

初診受け入れ制限

2017年08月29日 22:48
現在予約状況が大変混み合っているため暫くの間、初診を「不眠症、あがり症、うつ病、ADHD、自律神経失調症、心身症、適応障害」に限定させていただきます。どうぞご了承ください。

受容と適応

2017年08月27日 19:14
「以前ほど頑張れなくなった」といった嘆きを聞くことがあります。病状の場合もあるし正常加齢、老化の場合も当然あります。例えばプロ野球選手もピークを過ぎると出場機会が減るかもしれません。外科医もメスを置く決断をするかもしれません。全盛期の自分の幻想を追い続けることは絶え間ない不全感を持つ=不適応に繋がるかもしれません。自分の衰えを受容するという事が上手に歳を重ねる=適応する上で大事なのかもしれません。

初診の対象疾患縮小

2017年07月06日 17:25
当院の現状として初診は1ヶ月以上お待ちいただいている状況で大変心苦しく感じております。予約を待っている間に病状が悪化してしまっては本末転倒です。そういった中で初診の対象疾患を絞り込むことでもう少し迅速に対応できないかと考えております。暫くの間、初診の受け入れを「不眠症、あがり症、うつ病、ADHD」に限定させていただきます。御迷惑をおかけいたします。

7月の臨時休診のお知らせ

2017年06月29日 22:47
9日、23日は休診とさせていただきます。

医療事務員さん募集

2017年06月04日 07:32
当院で一緒に働いていただける医療事務員さん(パート)を募集しています。医療事務の経験がある方が望ましいですが、興味のある方はご連絡ください。

インチュニブ発売

2017年05月26日 14:06
本日、第三のADHD治療薬「インチュニブ」が発売されました。この薬は元々降圧剤として開発された経緯があり、作用としては選択的α2Aアドレナリン受容体作動薬でこれまでのADHD治療薬とは作用機序が異なります。今回は小児(17歳まで)の適応ですが、今後は成人にも適応拡大が期待されます。当院でも大人のADHDについてインチュニブの治験中です。

減薬について私見

2017年05月22日 16:29
不必要な薬を減薬する事にはもちろん賛成ですが、何も考えずにただ闇雲に減薬することは慎重にならねばなりません。「今本当に減薬できる心理状況、環境、タイミングか?」といった評価を慎重にした上でゆっくりと減薬すべきでしょう。間違ってもいきなり「断薬」してはいけません。減薬と断薬は全く違います。減薬しやすい心理状態を作るためにもストレス対処法や認知の訓練が必要になります。
アイテム: 241 - 250 / 827
<< 23 | 24 | 25 | 26 | 27 >>